背景色:   文字サイズ:  

相談支援事業所ほっと

 


 

事業の内容

 委託相談、指定特定相談・障害児相談、指定一般相談、 高次脳機能障がい者支援拠点事業を実施しています。

利用対象者

 益田圏域に在住する障がい児・者及びその家族や介護者等で、相談支援を必要とする方です。

実施時間

 ・月〜金  8:30〜17:30
  (土、日曜日、祝日、年末年始はお休みです)
 ・電話番号
  直通:0856(31)5433
  代表:0856(31)5100
 ・FAX番号
  0856(31)5102

▲ページのTOPへ

 


手話通訳事業

 


 

手話案内 手話通訳 手話奉仕員の養成研修 ろう者集団活動 連絡先

手話通訳者・要約筆記者の派遣

 

 ・あゆみの里派遣事業・・・講演会や研修会等に手話通訳者・要約筆記者を派遣します。
チラシ 申請書 情報機器等
借用申込書
報告書
                               ※PDF:別ウィンドウで開きます。

 ・手話通訳者の派遣
 ・要約筆記者の派遣
} 申し込みにより手話通訳者・要約筆記者を派遣します。
申請書   益田市 津和野町 吉賀町
報告書   益田市 津和野町 吉賀町
                               ※PDF:別ウィンドウで開きます。

手話奉仕員の養成研修・要約筆記奉仕員の研修(手書き・パソコン)

 

  手話や要約筆記を学びたい方への情報提供や、手話奉仕員の養成研修・要約筆記奉仕員の研修をします。
     
  「自分の体は自分で守っていく」頸肩腕障害予防のためのストレッチを手話通訳者、要約筆記者合同で学びました。    現場でスムーズに動けるように、確認しながらの研修会。    めざせ現場!現場につながるアドバイスに納得。

 

ろう者集団活動・盲ろう者のつどい

 ● ろう者集団活動
  一人ひとりを大切にしながら、メンバー主体の活動をしています。
 【作業】
  手芸や木工など、メンバーの技術を活かして、誇りや生きがいを感じる作業をします。
作業班@   作業班A
 自分の持っている技術を活かしてタンス作り。    アイロンやミシンなどの役割を決めて、1つの物を作り上げます。

 【学習】
  勉強したいことや楽しみなどを計画し、メンバー主体で活動しています。
学習班    民生委員とは何?私たちはこんなことで困っているなど、民生委員さんを呼んで一緒にお話しました。

 ● 盲ろう者のつどい
   いろいろな人と出会う中でコミュニケーション力を高め、見えなくてもできる体験を積み重ねています。
  また、盲ろう者を知ってもらう活動もしています。
盲ろう    ポットのお湯をコップに入れる方法を視覚障がいのピアカウンセラーに教わりながら一緒に入れています。
 自分でコーヒーが入れられるようになりました。

 ● 聴覚障がい者への理解・啓発に関する取り組みも行っています。

※詳しくはお電話・FAXでお問い合わせください。  
電 話  0856−31−5100
FAX  0856−31−5102

▲ページのTOPへ

 


地域活動支援センター事業

 

 

事業の内容

 利用者同士の交流の場、憩いの場を提供することにより、生活リズムの維持につなげます。
 また、創作活動・生産活動等を通して、それぞれの個性を発揮する場を目指しながら、
 社会との交流を促進し、地域において自立した日常生活、または社会生活が送れるよう支援します。

 @ 創作的活動、社会参加の機会の提供
  創作活動や生産活動、レクリエーション、行事を通じて生きがいを見い出し、人との交流
  を深めていくことを支援します。
  ・調理実習
  ・カラオケ
  ・音楽鑑賞会
  ・創作活動、生産活動(お菓子作り、手芸、畑作業等)
  ・新年会
  ・手話で話そう等

 A 憩いの場の提供
  利用者の情報交換・交流の場、就労・作業の休憩場等、憩いの場として提供します。
  また、生活のリズムの維持、入浴等、利用者の日中の居場所の提供を行います。

 B 地域交流活動
  ● 地域住民参加型行事
   ・バーベキュー&グラウンドゴルフ交流会等
   ・絵手紙講座(月2回)
   ・地域イベントや福祉ゾーンまつりへの出店
  ● 他市町利用者交流会、他の地域活動支援センターとの交流会
  ● 地域交流室の貸し出し(無料)
  ● 地域や公共施設が開催する行事への参加

 C 自主活動の育成(自尊感情を持てるように)
  ・茶話会(利用者主体で実施)
  ・利用者ミーティング(フリートーク・女性ミーティング・就労ミーティング)
  ・臨床心理士とのミーティンググループ
  ・SST(生活技能訓練)
  ・スポーツ活動(軽スポーツ・卓球・散歩・Wii等)

 D 相談
  来所や電話での相談に応じ、必要に応じて相談支援事業所等の関係機関を紹介します。

 E ボランティアの育成とボランティア・実習生の受け入れ
  ● あゆみの里協力会員の活用
  ● 「精神障がい者の地域生活を支える会」との連携
  ● 精神保健ボランティア「こもれび」との連携
  ● 各種学校実習生の受け入れ

 F 啓発活動
  ● 広報誌『はっぴ一号』の発行(2ヶ月に1回)  最新号 (PDF:別ウィンドウ)
  ● 学習会の開催

グラウンドゴルフ交流会 絵手紙講座
匹見の巨大迷路に外出 調理実習

生産活動(畑作業)
  生産活動(畑作業)

 

利用対象者

 障がい者及び家族の方で、センターに登録をした方

実施時間帯

 平   日:午前8時30分〜午後5時
 土 曜 日:午前8時30分〜午後4時
 休 業 日:日・祝祭日、12月30日〜1月3日
▲ページのTOPへ

 

 



益田市障害者福祉センター あゆみの里
〒699-5132 島根県益田市横田町2087番地1
電話:0856-31-5100 FAX:0856-31-5102

Copyright(C)2015. 益田市障害者福祉センター あゆみの里 All rightreserved.